センシング技術や超音波デバイス分野を専門とする技術士・技術コンサルタントです。現場での課題を出発点とした研究開発に取り組み、多数の特許を取得するとともに、量産立ち上げまでを経験して来ました。
国内外の顧客を訪問し、マーケティング、仕様策定から品質等のフォローまでを担当しました。
技術論文や専門解説も多数執筆しており、『トランジスタ技術SPECIAL』『超音波テクノ』をはじめとした技術誌や、専門書への寄稿も行っています。また、国際学会での発表も通じて、グローバルな技術コミュニケーションを実践しています。
産学連携の経験も豊富で、Win-Winとなる協働のあり方について、実務経験にもとづく助言が可能です。
技術士として、中立かつ守秘義務を遵守した立場で、お客様の課題解決を支援することを使命としています。
現場の困りごとについて、技術的な問題だけでなく、コスト、品質管理、顧客対応のお手伝いを致します。
代表 浅田 隆昭
技術士(電気電子部門) 博士(工学)
経歴
1992年 | 3月 | 同志社大学大学院 博士後期課程修了 |
1992年 | 4月 | 株式会社村田製作所 入社 圧電・超音波応用デバイスの開発に従事 |
2009年 | 4月 | 同志社大学理工学部 嘱託講師(2010年3月まで) |
2010年 | 4月 | 同志社大学大学院理工学研究科 客員教授 (2015年3月まで) |
2018年 | 8月 | 東京都立大学 非常勤講師 (夏季集中講座;2024年9月まで) |
2024年 | 12月 | 株式会社村田製作所 定年退職 |
2025年 | 4月 | 同志社大学音響ナビゲーション研究センター 嘱託研究員(現任) |
2025年 | 7月 | 浅田技術士事務所 開設 |

専門分野・強み
- センシング技術・超音波デバイスの研究開発
- 圧電素子を用いた振動・変位・音波検知システムの設計
- 知的財産(特許)戦略の立案と出願支援
- 技術士としての中立的・実行可能なコンサルティング
- 技術と経営の橋渡し(技術×ファイナンス視点)
主な実績
- 特許取得:物体検知装置・変位検知装置・音波発生装置など多数
- 著述・寄稿:
- 『トランジスタ技術SPECIAL』超音波特集
- 『超音波テクノ』設計事例・解説記事
- 『音響キーワードブック』(コロナ社)「圧電トランス」執筆
- 国際発表:Airborne µm-Level Vibration Measurement(英文論文)
資格・学位
- 技術士(電気電子部門)
- 博士(工学)
- 第二種電気工事士